3年生の後期中間テストを終えて

少し前になりますが、中学3年生の後期中間テストの結果が出揃いました。
今回の定期テストの結果は、過去一番ので出来でした。

合計点を塾生の割合で表すと、
450点以上が28%
400点以上450点未満が23%
350点以上400点未満が14%
300点以上350点未満が13%
300点未満が22%
塾生の最も多い割合が450点以上になったことは初めてです。
今年の3年生は、本当に優秀な子が多いです。

最近特に英語の伸びが顕著に表れています。
その大きな理由としては、昨年の夏から導入した速読聴英語の必須化です。
桜園塾では、通塾の度に速読聴英語の受講を必須としています。
通塾毎に単語プリントを解くことと速読聴英語受講がルーティンになっています。
3年生は多くが毎日通塾しているので、このルーティンを毎日続けていることになります。
その結果、必然的に英語脳が強化されているのだと感じています。
多くの塾生とヒアリングするのですが、特に優秀な塾生ほど速読聴英語に有効性を感じているようです。
この調子で、どんどん吸収してもらいたいです。