修養講義

修養講義
第47回 修養講義

一昨日、5月25日(日)に修養講義を実施しました。今春から新しく入ってきた塾生を始め、卒業生(社会人・大学生)の参加もあり、多くの子たちと有意義な時間を共有することができました。 今回の講義内容は、「モラル」をテーマにし […]

続きを読む
修養講義
第46回 修養講義

昨日、5月19日(日)に修養講義を実施しました。今回も多くの塾生が参加してくれました。中には、当塾の卒業生(社会人1名、大学生3名、高校生2名)の参加も見られました。久しぶりの再会です。 今回の講義内容は、「お金」をテー […]

続きを読む
修養講義
第45回 修養講義

一昨日、10月22日(日)に修養講義を実施しました。今回も多くの塾生が参加してくれました。中には、当塾の卒業生も参加してくれました。 今回の講義内容は、10/7にガザ地区の武装勢力がイスラエルを攻撃したことで勃発した戦争 […]

続きを読む
修養講義
第44回 修養講義

昨日、6月26日(日)に修養講義を実施しました。今回も多くの塾生が参加してくれました。 今回の講義内容は、AIを取り上げ、最近話題になっているChatGPTやgoogle bardについての解説をしました。また、テキスト […]

続きを読む
修養講義
第43回 修養講義

少し前になりますが、12月18日(日)に修養講義を実施しました。久しぶりの開催でしたが、今回も多くの塾生が参加してくれました。 今回の講義内容は、夏目漱石の「こころ」の解説をしました。日本で最も読まれてきた小説です。高校 […]

続きを読む
修養講義
第42回 修養講義

昨日、7月24日(日)に修養講義を実施しました。今回も多くの塾生が参加してくれました。 今回の講義内容は、「鎌倉時代」の解説をしました。 鎌倉時代の解説を試みようと思ったきっかけは、大河ドラマの「鎌倉殿の13人」です。私 […]

続きを読む
修養講義
第41回 修養講義

昨日、6月19日(日)に修養講義を実施しました。定期テスト明けにも関わらず、多くの塾生が参加してくれました。 今回の講義内容は、「古事記」の解説をしました。 前々から実施したかった講義だったので、私も事前調べに力を入れて […]

続きを読む
修養講義
第40回 修養講義

昨日、5月29日(日)に修養講義を実施しました。 今回の講義内容は、「日本経済」をテーマに、急速に進んだ円安についてやインフレやデフレといった経済用語の解説も含めた講義を実施いたしました。 今回の講義内容は、中高生にとっ […]

続きを読む
修養講義
第39回 修養講義

本日、4月24日(日)に修養講義を実施しました。 コロナの影響でしばらく休止していましたが、約4カ月ぶりの講義です。雨の日の日曜日でしたが、20名が参加しました。 今回の講義内容は、現在起こっているロシアのウクライナ侵攻 […]

続きを読む
修養講義
第38回 修養講義

本日、12月26日(日)に修養講義を実施しました。 11月は定期テスト対策等で実施ができなかったので、二か月ぶりの開催です。今年最後の日曜日にも関わらず、20名の塾生が参加しました。 今回の講義内容は、国語力アップのため […]

続きを読む